2016.07.15更新
こんにちは! マークです(^-^)
雨が上がったかと思ったらかなりの蒸し暑さ・・・。
梅雨だから仕方ありませんが、暑いのが苦手な私にはたまりません(T ^ T)
先日、バイクに乗っていて事故にあわれたという方がいらっしゃいました。
救急車で病院に運ばれたものの、画像診断などの検査の結果は
異常なしだったので安静を命じられたとのこと。
当院には痛みがあると訴えられて来院されたのですが、
検査してみると関節の緩みに加え
筋肉自体も痛めてらっしゃいました。
確かに、レントゲン等の画像診断では異常はなかったのかもしれませんが、
外傷によって、捻挫をしていたり関節に緩みが生じていたりする事があります。
それらは、きちんと整復したうえで安静にしなければ
症状はなかなか治まりません(;´д`)
例え痛みが治まったとしても、使うとまた痛みが出たり
変形を引き起こしてしまう原因にもなります。
事故に限らず
以前痛められて病院に通ってるけどなかなか症状が落ち着かない・・・という方。
ぜひ一度当院にお越しください!
当院では、指先の小さい関節から一つひとつ検査して整復していきます╭( ・ㅂ・)و
必要なのは、安静だけではなく
『整復された状態で安静にする』
ことですよ!
投稿者: 天神整骨院
2016.07.13更新
こんにちはピースです
突然ですが便秘って辛いですよね(T_T)特に女性の方に多いと思いますが
原因は色々ありますが歩行不足も便秘の原因になります。
まず胃腸の働きをコントロールしているのが自律神経なんですが、自律神経
には活動したり、緊張やストレスのあるときに働く交感神経とリラックスした
ときに働く副交感神経があり、この二つのバランスが乱れると、自律神経の
支配下にある胃腸の動きも悪くなります。
では、自律神経の働きを良くするにはどうしたらいいかというと歩行することです!!
歩行中は交感神経が働き歩行後は副交感神経が働きますので自律神経が
活性化されて胃腸の蠕動運動が自然に活発化します。
胃腸の働きが良くなると質の良い便ができ排便がスムーズになります(^^♪
昔の日本人は便秘をほとんどしなかったそうです。なぜなら食物繊維豊富な野菜
をたくさん食べて、よく歩く生活をしていたからだそうで、江戸時代の人たちはだいたい
1日3万歩は歩いていたそうです。
現代社会で3万歩あるくのはなかなか難しいと思いますが最低でも5千歩、良ければ
連続して歩きましょう。
少しでも排便がスムーズになればうれしいですよね(^-^)
投稿者: 天神整骨院
2016.07.08更新
こんにちは。 マークです(^-^)
ここ数日、梅雨とは思えないくらいの
いい天気が続きましたね。
雨だとなかなか歩けないので、
昨日は仕事が終わってから一時間半ほど歩きました。
自宅近くの運動公園に歩きに行ったんですが、
結構たくさんの方がウォーキングされていました。
ただ歩いていても飽きてしまうので
私はよく人間ウォッチングをしながら歩くのですが、
気を付けて見てみると
色んな歩き方の方がいらっしゃいますね~(^▽^;)
スピードは速いけど歩幅の狭い方。
腕は降っているけど大きく振り回すように振っている方。
などなど...。
そのような方々を見ると
『せっかく歩いているのにもったいないなぁ』
と思ってしまいます。
・スピードはゆっくりでいいのでまずは歩幅を広く、
・肘は軽く曲げて後ろに引き上げ、少し身体を捻じるように振る。
この二つを意識するだけでも、関節力を向上させる為の
理想的で効果的な歩行にグッと近付きます!
ぜひ、みなさんも効果的な歩行を目指して頑張ってくださいねp(^-^)q
投稿者: 天神整骨院
2016.07.07更新
こんにちはピースです
時々、当院に歯の矯正中の方や今後矯正を考えている方が来院されます。
実は歯の矯正をするのも関節の緩みが関係しているんです( ゚Д゚)
特に重要なのが頸椎や顎の関節なんですが、これらが幼少期から緩んでいると
歯並びが悪くなり歯列矯正もうまくできない可能性が高くなります。
例えば、矯正器具を入れている間は綺麗に歯が揃っていても器具が外れると
だんだん歯並びが戻り何度やっても上手くいかないので最終的には歯の裏に
プレートを入れて無理やり歯並びを綺麗にしようとします
関節が緩んでる事で歯の収まりが悪く上手くいかないのです
せっかく高いお金を払い2~3年かけて治療したのに矯正が上手くいかなかった
本当にガッカリしますね(T_T)
そうならないためにも今から矯正を考えている人や矯正中の人もまずは関節の
治療をする事をおすすめします(^o^)/
投稿者: 天神整骨院
2016.07.04更新
こんにちは(^^)コチョです!
今年の梅雨はよく降りますね~(*´з`)
この雨で中々歩けずに居る方も多い事でしょう!
やっと晴れたかと思えば今度は30℃を超す暑さ☀
これでは外を歩くのも億劫ですよね(>_<)
そんな時は当院にお越し下さい!
一回の整復で関節の維持に必要な5000歩分の圧力を得る事が出来ます!!!
5000歩は時間にすると約40~50分の連続した歩行量になります!
雨続きで歩くのが出来ない時、お仕事で中々歩く時間が取れないとき、
そんな時は当院で5000歩分の圧力を得られてはいかがでしょうか(^^)
投稿者: 天神整骨院
2016.06.24更新
こんにちは、マークです(^-^)
先日からの大雨で被害が出ているところもあるようですが、
みなさんの所は大丈夫でしたか?
さて、当院には様々な症状を訴えられて
患者様が来院されます。
検査をしてそれらの症状の原因を探し出し、
その部位を徹底的に治療したあとは
良い状態を保つ為のアドバイスを行っていきます。
例えば、膝や腰に関しては
歩行をする事によって自分の体重で締まっていくので
正しい歩き方の指導を行っていきます。
しかし、肩や肘、手首などの関節は体重がかからない為
歩行ではリハビリになりません。
なので、それらの関節のリハビリには
四つん這いを
していただくように指導しています。
ただ、手首が痛いとおっしゃる方には四つん這いで
手を着くことは困難です。
そのような患者様には、ある器具を使用した
四つん這いをお勧めしているのですが、
その器具というのが
プッシュアップ・バー!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本来は、読んで字のごとく腕立て伏せをする為の器具なんですが、
これを使用する事により手首への負担が軽減され
四つん這いの姿勢がとりやすくなります。
スポーツショップでも購入可能ですので、
手首のリハビリにお困りの方は
是非お試しください!
ただ、きちんと整復された状態で行わないと
さらに痛みが増加してしまう可能性がありますので、
まずはきちんと治療をしてから行うようにしましょうね!!
投稿者: 天神整骨院
2016.06.10更新
こんにちはピースです
天神整骨院には頭痛があると訴えてこられる方がたまにいらしゃいます
検査をしてみるとほとんどの人が首の関節が緩んでいるか
頭蓋骨の関節が固まって動きが悪くっているみたいです
頭蓋骨の関節?と思われる方もいると思いますがいくつかの骨が関節をなして
頭蓋骨になっています。関節が固まる主な理由は
呼吸が浅かったりや咀嚼が少ないなどがあります
呼吸が浅い人はたまには運動などをして呼吸を荒くしたり深呼吸を生活の中に
取り入れてみましょう
咀嚼が少ない人はパンや麺などの前歯でちぎる食事よりも穀物(お米)などを
奥歯でしっかり口に入れたら最低20回噛むようにしましょう
これにより頭蓋骨に動きがでて頭痛の軽減につながります
頭痛でお悩みの方は当院で一度検査してはいかがでしょうか?
頭蓋骨が原因かもしれませんよ(^^)
投稿者: 天神整骨院
2016.05.31更新
こんにちは、マークです!
今日も、昨日に引き続きいい天気でしたね(^-^)
一昨日の日曜日に予定されていた運動会が延期になり
昨日開催されたところも多かったようです。
お子さんやお孫さんの応援に行かれた後
治療にいらっしゃった患者様が何名かいらっしゃいましたが、
みなさん腰の不調を訴えられていました。
お話を伺うと、グラウンドにシートを敷いて座られていたり
小さい折り畳みの椅子に座られていたようです。
どちらも骨盤の関節の緩みを誘発する座り方になってしまうので、
緩みやすい方はとくに避けなければなりません。
『でも、ずっと立っているのはキツイし・・・。』
という方もいらっしゃいますよね?
そこで、何かいい物はないかなぁ・・・
と思っていたところ、見つけました!
これです!
コンパクトに収納できる折り畳みの椅子(?)です。
収納時の大きさは174㎜×67㎜。
この大きさだとバッグにも入りますし、
しっかり足を着地して腰を起こして座れるので
正しい姿勢が維持できますよね♪
世の中には、私たちが知らないだけで
こういった便利な物が沢山あるのかもしれません。
もとアンテナを張りめぐらせなければ!!
みなさんも、ご自分の健康維持の為にアンテナを張って
生活環境をもう一度見直されてみてくださいね!
あ、それと、歩行も忘れずに(^_-)-☆
投稿者: 天神整骨院
2016.05.30更新
こんにちはピースです
先日患者さんにお饅頭をいただきました
かすていら饅頭!!
初めて聞く名前のお菓子なのですが熊本で作られているみたいです
名前からカステラみたいなお饅頭かなと思いましたがいただいてみると
少し厚みのある皮に餡が入ったそこまで甘くなく食べやすいお饅頭でした
こんな身近に知らないお菓子があるんだと思いスタッフみんなでおいしく
いただきました!(^^)!
投稿者: 天神整骨院
2016.05.23更新
どうも!コチョです(^ω^)
先日患者様より蜂楽饅頭を頂きました!
震災によりしばらく休業されてましたが、
やっと営業再開されたみたいですよ(*´▽`*)
蜂楽饅頭好きの私にとってはうれしい朗報です(^^)
仕事終わりに皆で美味しく頂きたいと思います!
いつも沢山の差し入れ本当にありがとうございます!!!
投稿者: 天神整骨院