スタッフBlog

2020.05.27更新

こんにちは!!とちくんです!!

 

全国でも緊急事態宣言は解除されましたが、外出自粛されている方はまだまだ多いように感じます。

とちくんは電車通勤なのですが、電車内も未だスカスカです。

 

長く引きこもっていて、気になってきませんか?

 

そう 自分の おなか・・・gan

 

そう、世間ではコロナ太りと言うもう一つの病が蔓延り始めています。

とちくんも例に漏れず増えてしまいました・・・

 

体重 

(※画像はイメージです)

 

そこで、まだ外出を控えたい方でも安心の家の中で出来る

ダイエット運動をご紹介いたします!!

 

運動苦手のとちくんでも簡単にできるものをチョイスしましたので

是非、お試しください!!

寝ながら出来るので、朝起きた時や、夜寝る前に取り組んでみてください!!

各運動には目安回数を記載していますが、ご自身の体力・体調を考えて

調整して下さいね!!

 

①片足パタパタ

 運動1運動2

足を交互にパタパタ倒します、両方10回ずつ

 

②両足パタパタ

運動3運動4

今度は両足をパタパタします、これも両側10回ずつ

 

③自転車漕ぎ

運動5運動6運動7

これは少しキツイかもしれませんが、15秒くらいを目安に・・・

余裕があれば、足を逆回しして

「逆自転車漕ぎ」も、してみて下さいね!!

 

④片足腰浮かし

運動8運動9

片足をついて、腰を浮かします、片側10秒を3セットが目安です!!

 

⑤両足腰浮かし

運動10

今度は膝を付けて腰を浮かします、10秒を3セットです!!

 

簡単に出来るので、是非チャレンジしてみてください!!

 

皆さんご存知の通り感染症対策は三密(密閉・密集・密接)を避けることや、うがい手洗いを徹底することが効果的です。また、一人一人が、自分が感染者かもしれないという危機感を持ち、自分の大切な家族を守るという行動をしていくことで、感染拡大は防げます。

皆さんの力で一機に終息させ、早く普通の生活に戻りましょう。
見えない敵との長い戦いですが、みんなで乗り越えていきましょう!

投稿者: 天神整骨院

2020.05.15更新

こんにちはピースです。

 

熊本県では緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ家の中でじっとしている時間が長い方も多いのではないでしょうか。

 

そんな中、新型コロナウイルス感染予防の為に皆さん外出の際はマスクが必要不可欠だと思います。

 

マスク

 

ですが、マスクを付ける事で起こりうる病気もあります。それは頭痛めまいふらつき等です。

 

頭蓋骨は一枚の板の様な骨だと思われがちですが、実はいくつかの骨が結合してできています。

その結合部分は目に見えない何ミクロン単位で動くようにできており、息を吸うと頭蓋骨は膨張し、息を吐くと元に戻ります。ですが、活動量の少ない方や家でじーっとされてるような方は頭蓋骨が固まって動きが悪くなり、頭痛等の原因となってしまいます。

 

では、マスクの着用とどう関係するのかといいますと。。。
マスクをするとどうしても呼吸が浅くなりますよね?
前に述べたように、頭蓋骨は呼吸によって動きます。呼吸が浅くなると頭蓋骨の動きが悪くなるため、それが頭痛等を引き起こす原因となってしまうのです。

 

とはいえ、今はマスクは手放せないと思います。
ですので御自宅に居るときに、椅子に座った状態で構いませんので大きな深呼吸を数回するように心掛けましょう。
やり過ぎて悪いという事はありませんので、一日のうち時間のある時はどれだけやっても構いません。
そうする事で、頭蓋骨に動きが出てきて頭痛等の症状も軽くなります!

 

 呼吸

 

最近は気温も高くなりマスク熱中症も危惧されています、外出の際はこまめな水分補給も心掛けましょう。

 

皆さんご存知の通り感染症対策は三密(密閉・密集・密接)を避けることや、うがい手洗いを徹底することが効果的です。また、一人一人が、自分が感染者かもしれないという危機感を持ち、自分の大切な家族を守るという行動をしていくことで、感染拡大は防げます。

皆さんの力で一機に終息させ、早く普通の生活に戻りましょう。
見えない敵との長い戦いですが、みんなで乗り越えていきましょう!

投稿者: 天神整骨院

2020.05.14更新

歩こうチャレンジ 

4月 順位発表


第1位

きくきよ   348,516歩


第2位

とちくん    94,252歩


第3位

源さん     78,105歩

 

 

以上の方には、パーソナル関節診断無料券を贈呈します。
〇受け取り期間は毎月14日~末日までです。
〇無料券の有効期間は受け取りから一カ月間です。
〇無料券はご本人以外でもご利用できます。
〇換金はできません。

 


皆さんも上位目指して、頑張りましょう!

 

歩こうチャレンジに参加してみませんか?

詳しくはこちらをクリック!➡歩こうチャレンジ開催中!

投稿者: 天神整骨院

2020.05.08更新

こんにちは、源さんです。

 

新型コロナウイルスの感染拡大により出された緊急事態宣言も延長され、各地で不要不急の外出自粛も延長されています。まだまだ家の中でじっとしている時間が長い方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は家の中(家の周り)でできる歩行のご提案です。

歩行

(画像はPRESIDENT Online(プレジデントオンライン)より参照)

 

 

当院では毎日の歩行として、正常な方が4~50分(約5,000歩)、症状がある方はその倍の1時間半程度(約10,000歩)を推奨しています。もちろん整復して歩かなければ、痛みの増大につながるので、整復して歩くようにしてください。

ただ外出自粛の状態で外を歩くことが難しいという方には、家の中や周りを歩いてみてはいかがでしょう。

 

 

〇部屋の中を歩いてみよう!

 

リビング・廊下・ベランダなど

広めの部屋がある方は、部屋の中をグルグル回ってみたり、部屋の端から端まで往復したりして歩いてみましょう!

家具や荷物は片付けてしっかり通路を確保したうえで歩いて下さい。足をぶつけてケガをしないように気を付けてください。

また、同じ方向ばかり回ると片方の足にしか荷重がかからないので、同じ数だけ反対周りもするようにしましょう。

 

廊下やベランダは少し長い距離を歩くことができるので、こちらの方がおススメかもしれません。

部屋の中やベランダを歩くときの注意として、ウォーキングシューズを履いたり、部屋の中では裸足で歩くなど、足の裏が滑らないようにしましょう。

 

 

〇家の周りを歩いてみよう!

 

家の庭やマンションの外廊下など

外出自粛で部屋の中にこもりっきりの方は少しだけ外の空気を吸いに家の周りを歩いてみてはいかがでしょう。

自身の敷地内であれば安心して歩くことができるし、家の中を歩くよりもしっかり肘を振って、大股で歩くことができます。

こちらもウォーキングシューズを履いて、しっかり地面を踏みしめて、歩くようにしましょう。

 

 

〇家の外を歩いてみよう!

公園歩く

(画像はCafi Netより参照)

 公園や遊歩道などの人が密集しない所を1人で歩くことは、健康維持のためにOKとの政府見解が出されています。

もちろんきちんと対策をしたうえでウォーキングを楽しみましょう。

 

マスク着用は必須と言えます。少し息苦しくなるかもしれませんが、そこはこの時期は我慢です!自分を守る事もありますが、周りにふりまかないという点でも我慢が必要です。またサングラスや手袋をすることで不用意に目などを触らないようにできますし、紫外線対策にもなります。

それとソーシャルディスタンス(他人との距離を2mあける)も大事です。すれ違う人との距離を一定以上とれるようにしましょう。距離が取れない場合は、速足ですれ違い距離が近づく時間を短くしましょう。

帰宅時はうがい手洗いをし、可能であればすぐにシャワーを浴びて家の中にウイルスを持ち込まないようにしましょう。

 

何と世界には外出自粛の中、自宅でこんなことをしている方もいます!

ほんの一例ですがご紹介します。

 

フランスのとある男性が自宅のベランダ(約7m)を約3000往復し、フルマラソンに匹敵する距離を走り切ったそうです。6,7歩走っては折り返し、また6,7歩走っては折り返しの連続だったそうです。それでも走り続け6時間48分で完走したそうです。

 

またドバイでは、バルコニー(約20m)を2100回以上走って42.2kmを5時間9分39秒で完走したそうです。 

 

皆さんご存知の通り感染症対策は三密(密閉・密集・密接)を避けることや、うがい手洗いを徹底することが効果的です。また、一人一人が、自分が感染者かもしれないという危機感を持ち、自分の大切な家族を守るという行動をしていくことで、感染拡大は防げます。

 

皆さんの力で一機に終息させ、早く普通の生活に戻りましょう。
見えない敵との長い戦いですが、みんなで乗り越えていきましょう!

 

投稿者: 天神整骨院

2020.04.30更新

おはようございます!!とちくんです!!

新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発令され、各地で不要不急の外出自粛が要請されるなか、家の中でじっとしている時間が増えた方も多いのではないでしょうか。
また、テレワークや休校措置などにより、通勤・通学時などでの歩く機会も少なくなり、体を動かす機会が減ってしまっている方も多いことでしょう。

そこで、外出自粛でも家の中で出来る関節力アップトレーニングを紹介していきます。

パート1 WB体操(スクワット)

パート2 四つん這い

 

そして、外出自粛でも家の中で気を付ける姿勢を紹介していきます。

パート3 座り方


パート4の今回は、寝方です!!



寝方も良い寝方と悪い寝方があるのです!!

このブログを見て頂き、良い寝方をして、良質な睡眠をとって

健康度をアップさせて、免疫力アップさせて下さいね!!

 

良い寝方

良い寝方

・低い枕で仰向けで寝ましょう

・手はお腹の上で、組まない様にしましょう

・腰や膝がツライ方は、膝を軽く曲げましょう

 

 

悪い寝方

横寝

・枕が無い又は低いと、首に牽引力がかかり悪影響です

・横寝をすると、肩甲骨が剥がれてしまい悪影響です

髙枕

・枕が高いと、首に牽引力がかかり悪影響です

 

皆さんご存知の通り感染症対策は三密(密閉・密集・密接)を避けることや、うがい手洗いを徹底することが効果的です。また、一人一人が、自分が感染者かもしれないという危機感を持ち、自分の大切な家族を守るという行動をしていくことで、感染拡大は防げます。

皆さんの力で一機に終息させ、早く普通の生活に戻りましょう。
見えない敵との長い戦いですが、みんなで乗り越えていきましょう!

投稿者: 天神整骨院

2020.04.16更新

こんにちはピースです。

 

新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発令され、各地で不要不急の外出自粛が要請されるなか、家の中でじっとしている時間が増えた方も多いのではないでしょうか。
また、テレワークや休校措置などにより、通勤・通学時などでの歩く機会も少なくなり、体を動かす機会が減ってしまっている方も多いことでしょう。

 

そこで当院ブログでは、外出自粛でも家の中で出来る関節力アップトレーニングを紹介していきます。

 

今回は四つん這いによるトレーニングです。

 

肩・肘・手首の関節は普段から体重が乗らない関節なので歩いても関節は締まりません!

関節を締めて関節力を鍛えるには、四つん這いをして関節に体重を乗せる事が一番のトレーニングです!!

 

四つん這いのやりかた

四つん這い

 

①腕を肩幅に広げて床に手を突きます。

②肩関節・股関節は直角になるようにします。

③お尻を後ろに突き出すようにし、腰を反らします。

④肘はまっすぐ伸ばします。

⑤関節に体重が乗るのを意識します。

この姿勢を守れば肩・肘・手首に体重が乗ります。

慣れてきて家に畳の部屋がある場合は、ハイハイの姿勢で前進するとより効果的です。

 

 

  悪い例

四つん這い ダメ

 

・腰が丸くなる

・肘が曲がっている

・関節に体重がうまく乗ってない

これだと効果が期待できません。

 

皆さんご存知の通り感染症対策は三密(密閉・密集・密接)を避けることや、うがい手洗いを徹底することが効果的です。また、一人一人が、自分が感染者かもしれないという危機感を持ち、自分の大切な家族を守るという行動をしていくことで、感染拡大は防げます。

 

皆さんの力で一機に終息させ、早く普通の生活に戻りましょう。
見えない敵との長い戦いですが、みんなで乗り越えていきましょう!

投稿者: 天神整骨院

2020.04.13更新

歩こうチャレンジ 

3月 順位発表


第1位

きくきよ   301,410歩


第2位

みっちゃん  171,377歩


第3位

源さん     88,870歩

 



以上の方には、パーソナル関節診断無料券を贈呈します。
〇受け取り期間は毎月14日~末日までです。
〇無料券の有効期間は受け取りから一カ月間です。
〇無料券はご本人以外でもご利用できます。
〇換金はできません。

 


皆さんも上位目指して、頑張りましょう!

 

歩こうチャレンジに参加してみませんか?

詳しくはこちらをクリック!➡歩こうチャレンジ開催中!

投稿者: 天神整骨院

2020.04.07更新

こんにちは、源さんです。

 

新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発令され、各地で不要不急の外出自粛が要請されるなか、家の中でじっとしている時間が増えた方も多いのではないでしょうか。
また、テレワークや休校措置などにより、通勤・通学時などでの歩く機会も少なくなり、体を動かす機会が減ってしまっている方も多いことでしょう。

 

そこで当院ブログでは、外出自粛でも家の中で出来る関節力アップトレーニングを紹介していきます。

 

今回はWB体操(スクワット)です。

 

当院では毎日の歩行として、正常な方が4~50分(約5,000歩)、痛みなど症状がある方はその倍の1時間半程度(10,000歩)を推奨しています。

ただこのような世間の状態で外を歩くことが難しいという方には、歩行に近い効果をもたらすWB体操をおすすめします。

 

 

WB体操のやり方

①壁の前で足を肩幅程度に広げて立つ。このとき、両足が平行になるようにする。足が「ハの字」や「逆ハの字」にならない様にする。

平行

 両足が平行

ハノ字

  両足がハの字

逆ハノ字

 両足が逆ハの字

 

 

②両腕を壁に向かって真っすぐに伸ばす(水平位)。このとき手が壁にあたらないよう、立つ位置を調整する。

立位

 

 

③両腕をまっすぐ伸ばしたまま、口をすぼめて息を吐きながらゆっくり8秒かけて腰を下ろしていく。このとき、上体が前傾しないよう垂直に保つ。また、両手が壁に触れないようにする。

正しい

 上体が伸びている

悪い

 ✕ 上体が曲がって、前傾している

 

 

④腰を下ろしていく過程で上体がどうしても前傾せざるを得なくなり、両足が「逆ハの字」になりやすいが、できるだけ状態が前傾しないよう、足も平行に保ったまま踏ん張りながら、腰を支持位まで下げる。

正

 上体が伸びている

悪

  上体が曲がって、前傾している

 

 

⑤腰を支持位まで下げた状態でこのまま約二秒間停止し、息を吸った後、今度は息を吐きながらゆっくり8秒かけて腰を上げていく。このときも上体が前傾しやすく、足が開いてしまいがちなので要注意。

 

⑥ゆっくり腰を上げながら、最初の姿勢に戻る。

 

以上の動作を2,3回繰り返して終了。

この体操は筋力トレーニングではないので、10回、20回と何回もやる必要はないし、やらなくてよい。2,3回で充分。

 

お年寄りの中には、前述の動作が体力的に困難な方もいると思うので、その場合は、イスに腰かけ、そこからゆっくり立ち上がり、ゆっくり腰かけるという動作でもよい。

座る

立つ

立位

基本的なやり方は前記と同じ。ただし、手は膝において動作を行い、イスやテーブルを支えとしないことが大切!

 

 

 

皆さんご存知の通り感染症対策は三密(密閉・密集・密接)を避けることや、うがい手洗いを徹底することが効果的です。また、一人一人が、自分が感染者かもしれないという危機感を持ち、自分の大切な家族を守るという行動をしていくことで、感染拡大は防げます。

 

皆さんの力で一機に終息させ、早く普通の生活に戻りましょう。
見えない敵との長い戦いですが、みんなで乗り越えていきましょう!

 

投稿者: 天神整骨院

2020.03.26更新

こんにちは!とちくんです!


前回から完全食にハマっているとちくんですが、ただパンを暖めて食べるのは、限界があります!


そこで、同じく株式会社ベースフードさんが提供しております「ベースヌードル」これも、注文し調理したら発見がありましたので、ご報告します!


まずは、前回も紹介しました「ベースブレッド」から!


1、カプレーゼ

パン1

①パン、トマト、モッツァレラチーズを好きな厚さに切る
②切ったパンの上にトマト、モッツァレラチーズ、スウィートバジルを乗せ、オリーブオイル、黒こしょうを振りかける


これが、美味いのです
正直トマトはあんまり好きではないですが、もりもり食べられました!
モッツァレラチーズの塩みが足りない時は、少し岩塩なんかを振りかけてあげたらバッチリでした!


2、(料理名募集)

パン2

(スキレットが無かったのでフライパンですが・・・)


①オリーブオイルでみじん切りにしたにんにくを炒める
②ソーセージを炒めて、火が通ったら、トマト缶、ツナ缶、一口サイズに切ったパンを入れる
③塩コショウで味を調え、最後にスウィートバジルを散らす


出ました、最強です!
カプレーゼが合ったので、イタリアンが合うのかと今度は温かい料理を想像で作りました!
めちゃくちゃ美味いです!本当にスプーンが止まりませんでした!
結構こればかり作ってました!(*^_^*)


ここからは「ベースヌードル」の紹介です!

麺


中身は、生タイプのそばみたいな感じでした!


3、塩とオリーブオイル

麺1
①濃いめの塩湯で湯がいて
②オリーブオイルをまわし掛けただけ


初めはヌードルの味を知るため、シンプルに!
ヌードルの味もブレッドとほぼ同じでした
まんま、麺にしました感です
このままでも食べられましたが、物足りない感じはありました


4、イタリアン風

麺2
①薄切りのにんにくとオリーブオイルをフライパンで炒める

②さばの水煮缶を汁ごと全部、トマト缶、砂糖、塩コショウを加え5分煮る

③ベースヌードルを加え、お皿に持って粉チーズをかける


パンと同じ味なら、イタリアンな味付けが合うかと試したら、やっぱり合いました!

サバ缶でボリュームもアップです!
粉チーズが少ししか無かったですが、もっとチーズたっぷりにしたら、もっと美味しくなりそうですね!


5、ガーリックチキン

麺4
①一口大に切った鶏モモ肉、にんにくすりおろし、醤油、めんつゆ、ごま油を混ぜて、30分寝かせる

②①を炒めて、ベースヌードルを入れて混ぜる

③最後にねぎをちらせる


1番期待値が高かったですが、失敗でした……何でか全然美味しくありませんでした……
家族みんなNG出ました、原因がわかりません……


6、和風ツナ

麺5
①サラダ油、みじん切りにんにく、薄切り玉ねぎをフライパンで炒める

②ツナ缶とベースヌードルを入れ麺つゆで味付け

③お皿に盛って、鰹節をちらせ、卵黄を乗せる


ガーリックチキンよりは食べられましたが、これもイマイチ
どうやら、ベースヌードルは醤油とは相性が悪いのかもしれません
それか、作り方が悪いのか……


今回は、ベースフードのレシピを紹介いたしました!


ヌードルは好き嫌いが分かれそうですが……


特に、ブレッドは美味しく食べられましたので、是非試して欲しいです!
全粒粉パンとかなら代替えとして、使えそうです!


ベースフードは敷居が高いと感じられるなら、こちらで試して見てください!

 


天神整骨院では、「パーソナル関節診断」を実施中です!
  ・身体が常に重い、だるい。疲労が取れにくい。
  ・天候や体調によって、古傷が痛むことがある。
  ・自分の健康レベルがどの程度なのか知りたい。
  ・各種スポーツで、もっと良い結果を出したい。
  ・なかなかダイエットで痩せない。

1つでも当てはまりましたら、期待にお応え出来ますので、是非お試し下さいね!

投稿者: 天神整骨院

2020.03.19更新

こんにちはピースです(^-^)

 

今回は咳の治療について書こうと思います。

 

今の時期は、空気が乾燥して風邪やインフルエンザなどの症状として咳が出る事も多いと思います。

 

 咳

 

咳がひどいと、夜寝つきが悪く熟睡できなかったり、特に小さい子供なんかはきつそうに咳をする姿をみたらかわいそうになります。病院で咳止めや気管支拡張テープ、鼻炎の薬などを処方してもらい症状が落ち着けばいいんですが、長引くと心配になります。

 せき

(写真はOgg.jpより参照)

 

咳にも種類があり、乾いた感じの咳(乾性咳嗽)や、痰がからんだ湿った感じの咳(湿性咳嗽)などがありますが、構造医学では咳が出る原因は・・

 

①胸郭が開いている・・・胸郭が開く原因はバンザイ寝がほとんどです。バンザイ寝をすることで胸郭が引き上げられて開いてしまいます。胸郭を締める為にはまずは整復する事が1番です。その後、胸郭を締める様にバンドをのような物を胸に巻くとより症状が落ち着きます。胸郭が開くと喘息の症状も酷くなります。

 

②顔面の関節の動きが悪い・・・子供が小さいと自分でうまく鼻がかめない為、鼻水が気管に落ちて咳をする事もあります。鼻炎はこまめに鼻水を取ってあげる事も大事ですが、顔面の関節の動きが悪いと鼻の通りが悪くなり鼻がつまりやすくなります。まずは整復し鼻の通りを良くして、咀嚼をたくさんする事で顔面の関節の動きを良くします。

 

③骨盤が緩んでいる・・・骨盤は人間の土台になる大切な関節です。とくに右側の骨盤(仙腸関節)が緩んでいると呼吸器系や循環器系に支障が起こりやすくなります。骨盤を整復して姿勢をしっかり気を付けましょう。

 

これらを治療する事で咳の症状が軽くなり落ち着いていくと思います。咳がひどく、なかなか症状が改善しない人は当院で治療してみませんか。

 

天神整骨院では全身の関節の状態を検査する『パーソナル関節診断』を行っています。自分がどこが悪いか知る事で今の健康状態や生活習慣を知り、より健康でイキイキとした生活を送る事ができます。みなさんの健康に役立ててみませんか!

 パーソナル

 

 

 

 

投稿者: 天神整骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • TEL:096-363-3388
  • メールでのお問い合わせ
  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • top_inq_img02.png
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間
    平日9:00~12:30 / 14:00~19:00
    土曜日9:00~12:30 / 14:00~17:00