スタッフBlog

2020.03.26更新

こんにちは!とちくんです!


前回から完全食にハマっているとちくんですが、ただパンを暖めて食べるのは、限界があります!


そこで、同じく株式会社ベースフードさんが提供しております「ベースヌードル」これも、注文し調理したら発見がありましたので、ご報告します!


まずは、前回も紹介しました「ベースブレッド」から!


1、カプレーゼ

パン1

①パン、トマト、モッツァレラチーズを好きな厚さに切る
②切ったパンの上にトマト、モッツァレラチーズ、スウィートバジルを乗せ、オリーブオイル、黒こしょうを振りかける


これが、美味いのです
正直トマトはあんまり好きではないですが、もりもり食べられました!
モッツァレラチーズの塩みが足りない時は、少し岩塩なんかを振りかけてあげたらバッチリでした!


2、(料理名募集)

パン2

(スキレットが無かったのでフライパンですが・・・)


①オリーブオイルでみじん切りにしたにんにくを炒める
②ソーセージを炒めて、火が通ったら、トマト缶、ツナ缶、一口サイズに切ったパンを入れる
③塩コショウで味を調え、最後にスウィートバジルを散らす


出ました、最強です!
カプレーゼが合ったので、イタリアンが合うのかと今度は温かい料理を想像で作りました!
めちゃくちゃ美味いです!本当にスプーンが止まりませんでした!
結構こればかり作ってました!(*^_^*)


ここからは「ベースヌードル」の紹介です!

麺


中身は、生タイプのそばみたいな感じでした!


3、塩とオリーブオイル

麺1
①濃いめの塩湯で湯がいて
②オリーブオイルをまわし掛けただけ


初めはヌードルの味を知るため、シンプルに!
ヌードルの味もブレッドとほぼ同じでした
まんま、麺にしました感です
このままでも食べられましたが、物足りない感じはありました


4、イタリアン風

麺2
①薄切りのにんにくとオリーブオイルをフライパンで炒める

②さばの水煮缶を汁ごと全部、トマト缶、砂糖、塩コショウを加え5分煮る

③ベースヌードルを加え、お皿に持って粉チーズをかける


パンと同じ味なら、イタリアンな味付けが合うかと試したら、やっぱり合いました!

サバ缶でボリュームもアップです!
粉チーズが少ししか無かったですが、もっとチーズたっぷりにしたら、もっと美味しくなりそうですね!


5、ガーリックチキン

麺4
①一口大に切った鶏モモ肉、にんにくすりおろし、醤油、めんつゆ、ごま油を混ぜて、30分寝かせる

②①を炒めて、ベースヌードルを入れて混ぜる

③最後にねぎをちらせる


1番期待値が高かったですが、失敗でした……何でか全然美味しくありませんでした……
家族みんなNG出ました、原因がわかりません……


6、和風ツナ

麺5
①サラダ油、みじん切りにんにく、薄切り玉ねぎをフライパンで炒める

②ツナ缶とベースヌードルを入れ麺つゆで味付け

③お皿に盛って、鰹節をちらせ、卵黄を乗せる


ガーリックチキンよりは食べられましたが、これもイマイチ
どうやら、ベースヌードルは醤油とは相性が悪いのかもしれません
それか、作り方が悪いのか……


今回は、ベースフードのレシピを紹介いたしました!


ヌードルは好き嫌いが分かれそうですが……


特に、ブレッドは美味しく食べられましたので、是非試して欲しいです!
全粒粉パンとかなら代替えとして、使えそうです!


ベースフードは敷居が高いと感じられるなら、こちらで試して見てください!

 


天神整骨院では、「パーソナル関節診断」を実施中です!
  ・身体が常に重い、だるい。疲労が取れにくい。
  ・天候や体調によって、古傷が痛むことがある。
  ・自分の健康レベルがどの程度なのか知りたい。
  ・各種スポーツで、もっと良い結果を出したい。
  ・なかなかダイエットで痩せない。

1つでも当てはまりましたら、期待にお応え出来ますので、是非お試し下さいね!

投稿者: 天神整骨院

2020.03.19更新

こんにちはピースです(^-^)

 

今回は咳の治療について書こうと思います。

 

今の時期は、空気が乾燥して風邪やインフルエンザなどの症状として咳が出る事も多いと思います。

 

 咳

 

咳がひどいと、夜寝つきが悪く熟睡できなかったり、特に小さい子供なんかはきつそうに咳をする姿をみたらかわいそうになります。病院で咳止めや気管支拡張テープ、鼻炎の薬などを処方してもらい症状が落ち着けばいいんですが、長引くと心配になります。

 せき

(写真はOgg.jpより参照)

 

咳にも種類があり、乾いた感じの咳(乾性咳嗽)や、痰がからんだ湿った感じの咳(湿性咳嗽)などがありますが、構造医学では咳が出る原因は・・

 

①胸郭が開いている・・・胸郭が開く原因はバンザイ寝がほとんどです。バンザイ寝をすることで胸郭が引き上げられて開いてしまいます。胸郭を締める為にはまずは整復する事が1番です。その後、胸郭を締める様にバンドをのような物を胸に巻くとより症状が落ち着きます。胸郭が開くと喘息の症状も酷くなります。

 

②顔面の関節の動きが悪い・・・子供が小さいと自分でうまく鼻がかめない為、鼻水が気管に落ちて咳をする事もあります。鼻炎はこまめに鼻水を取ってあげる事も大事ですが、顔面の関節の動きが悪いと鼻の通りが悪くなり鼻がつまりやすくなります。まずは整復し鼻の通りを良くして、咀嚼をたくさんする事で顔面の関節の動きを良くします。

 

③骨盤が緩んでいる・・・骨盤は人間の土台になる大切な関節です。とくに右側の骨盤(仙腸関節)が緩んでいると呼吸器系や循環器系に支障が起こりやすくなります。骨盤を整復して姿勢をしっかり気を付けましょう。

 

これらを治療する事で咳の症状が軽くなり落ち着いていくと思います。咳がひどく、なかなか症状が改善しない人は当院で治療してみませんか。

 

天神整骨院では全身の関節の状態を検査する『パーソナル関節診断』を行っています。自分がどこが悪いか知る事で今の健康状態や生活習慣を知り、より健康でイキイキとした生活を送る事ができます。みなさんの健康に役立ててみませんか!

 パーソナル

 

 

 

 

投稿者: 天神整骨院

2020.03.03更新

こんにちは、源さんです。

開催が危ぶまれた熊本城マラソンも無事とは言えないなかですが、終了しました。

雨天強風のなか、思うように実力を発揮できなかった人もいたのではないでしょうか?源さんもその一人です...

 

さて、今世間では新型コロナウイルスが猛威を振るっていて、様々なイベントが中止または延期になっています。マラソン大会もその影響を受け3月の大会は軒並み中止になっています。

そこで今回は少しマラソンのことから離れたお話をしたいと思います。

毎年この時期に皆さんを苦しめている花粉症についてです!

(画像はタケダ健康サイトより参照)

花粉症

今年は新型コロナウイルスの陰に隠れて、あまり話題になっていない様に思います。

しかし、確実に花粉は飛んでいます!

今年の花粉の飛散量は例年に比べると非常に少ないそうです。(日本気象協会公式HPより)

しかし、少ないとはいえ花粉は飛んでいます。

ということで、花粉症の症状別にオススメの漢方薬を書いていきたいと思います。

 

 

〇花粉症になりはじめに多い、鼻水がサラサラ透明のタイプ
 □ 水のようなサラサラした無色透明な鼻水
 □ くしゃみが一日何度も出る
 □ カラダが冷えるとひどくなる
 □ 花粉症の初期
<おすすめの漢方薬>
透明で水のような鼻水が滝のように流れ出て止まらない…。ティッシュがいくらあっても足りない…。そんなの症状におすすめなのが『小青竜湯』です。
小青竜湯は花粉症の初期だけでなく、ホコリやハウスダストなどが原因で起こるアレルギー性鼻炎の改善にも使える漢方薬。
鼻風邪の改善にも効果的なので、花粉の一番多い春先はもちろんのこと、寒くなってくる秋~冬にも手元に置いておくととても便利な漢方薬です。

(画像は無料イラスト素材Goodより参照)

くしゃみ鼻水

 

 

〇鼻づまりが強いタイプ
 □ 鼻づまりが強い
 □ 無色~白色、少し粘り気のある鼻水
 □ お風呂など温まると、鼻づまりが軽減される
 □ 慢性鼻炎、蓄膿症(副鼻腔炎)
<おすすめの漢方薬>
どちらかというと鼻づまりが中心…。鼻がつまって出て来ない…。という方におすすめなのが『葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)』
お風呂などで体が温まると楽になる、まだ鼻水が無色~透明であることもこの症状のポイントです。
カラダを温めてくれる葛根湯ベースの葛根湯加川芎辛夷で温めて治しましょう。

 (画像は日本気象協会tenki.jp【公式】より参照)くしゃみ

 

〇慢性鼻炎:鼻水がネバネバ黄色のタイプ
 □ 粘り気のある、黄色~緑色の着色した鼻水
 □ 鼻がつまって鼻水が出ない
 □ 頬~前頭部の痛みや頭重感
 □ 花粉症の後期、慢性鼻炎、蓄膿症(副鼻腔炎)
<おすすめの漢方薬>
ネバネバした粘り気のある黄色い鼻水は、鼻炎が慢性化してきている証です。鼻の粘膜の炎症もひどくなり、鼻詰まりもさらに悪化し菌も繁殖しやすくなるため鼻水の色も黄色や緑色に変わっていきます。
そんな症状におすすめなのが、熱を冷ましながら鼻炎を改善してくれる『荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)』です。

 

 

〇慢性鼻炎:匂いが分からないタイプ
 □ 鼻の乾燥感があり、鼻づまりが著しい
 □ 頭痛や鼻の痛み、熱感
 □ 粘り気のある、黄色~緑色の着色した膿性の鼻水
 □ 慢性鼻炎、蓄膿症(副鼻腔炎)
<おすすめの漢方薬>
鼻づまりがとにかくひどい…。匂いが分からない…。というタイプにおすすめなのが『辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)』です。
熱を冷ます作用に加え、呼吸器を潤す作用があり、乾燥感がある鼻づまりに効果があります。
荊芥連翹湯同様、蓄膿症(副鼻腔炎)の改善にもよく使われる漢方薬です。

(画像はテイコク製薬社HPより参照)

 鼻詰まり

 

以上、症状別にオススメの漢方薬を並べてみましたが、あくまで薬は症状を抑えてくれるだけです。

改善をする為には、身体が健康であることが大前提です!

健康であるということは、関節の状態が正常に保たれているということです!

花粉症の症状がひどくあらわれる方は関節の緩み(特に顔面の関節や骨盤の関節)が関係しているかもしれません。

 

当院では、全身の関節の状態をチェックできるパーソナル関節診断を行っています。

自身の関節の状態をきちんと知り、花粉症に負けない身体作りを目指しませんか?

何となく不調が続く方、身体のあちこちが痛む方はもちろん、もっと趣味やスポーツをエンジョイしたい方、将来も美しさを保ちたい方、ぜひお試しください!

 

 パーソナル

投稿者: 天神整骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • TEL:096-363-3388
  • メールでのお問い合わせ
  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • top_inq_img02.png
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間
    平日9:00~12:30 / 14:00~19:00
    土曜日9:00~12:30 / 14:00~17:00