スタッフBlog

2020.01.30更新

1月も終わりますが、明けましておめでとうございます!

とちくんです!

今年も張り切ってダイエット続けて行きたいので応援よろしくお願い致します!
m(_ _)m

今回、チャレンジしたダイエットは……?

一日一食ダイエット

「一日一食!?そんなん大丈夫なの!?」
「続かないでしょー」
「栄養大丈夫?」

「キツそう」

等々、聞こえてきますねー

 

しかし!

一日一食ダイエットは、医師も実践している正真正銘ちゃんとしたダイエット法なんです! 

プチ断食など可愛く言っている人もいますが、要は「断食」行為をするダイエットです!

 

一日一食ダイエットの利点は、体重減少以外にもあります!

 白米

(こんなに少なくしなくても大丈夫です)

 

 

①消化器官(内臓)が休まり、機能が回復する

実は人間にとって食事とは、ものすごく体力を使う仕事なのです!

 

一食分の食事を消化吸収する行為は、フルマラソン一回分の体力を消費すると言われています

一日三食食べていると、毎日フルマラソン三回していることになってしまいます

それが無くなるだけで、内臓(特に、胃や腸など)が休まります

体力を温存する事が出来るので、仕事や運動が捗りますし

睡眠時間も短くて済みます!

 

そして、内臓が休憩できるので、内臓の機能が回復します

特に、普段好きな物や身体に負担が掛かる物ばかり食べていると

胃や腸が傷つけられ、免疫力の低下等不利益な事ばかり起こりますが

これらから解放され、病気知らずになれます!

 

一日一食は、健康への近道でもあるのです!!

 

②身体が若返る!!

おなかの音は、幸せの音!

 

空腹時におなかが鳴りますよね?

もちろん一日一食なので、日中におなかが鳴ってしまいます!

しかし、おなかが鳴ると何が起こるのか、みなさんはご存知でしょうか!?

 

おなかの音は、ただの空腹信号ではないのです!!

 

1回目の空腹音の時は「成長ホルモン」が分泌されて

肌や粘膜の再生が促され、身体が若返ります!!

 

2回目の空腹音の時は「サーチュイン遺伝子(若返り遺伝子)」が活性化されて

全身の傷ついた遺伝子を修復してくれます!!これのおかげで、がんの予防にもなります!!

 

3回目の空腹音の時は「アディポネクチン(長寿ホルモン)」が分泌されて

血管が若返り、動脈硬化や脳卒中の予防になります!!

 

一日一食は、若返りの効果もあるのです!!

 

~実践編~

そろそろ皆さんも「一日一食ダイエット」にチャレンジしてみたくなったと思いますので

始め方のお話をしたいと思います

 

大切なのが順番でして、その順番とは

①昼ご飯を減らす

 ↓

②昼ご飯を抜く

 ↓

③朝ご飯を減らす

 ↓

④朝ご飯を抜く

 

このような形で、晩御飯だけ食べるようにします

人間にとって、朝は排泄の時間、夜は消化吸収の時間なので

晩御飯だけの方が、もっとも効果があります!!

 

一日一食ダイエットの注意点としては、

①一食で好きなものを好きなだけ食べる

②水は欲しい時飲む

 

これくらいです!!

肉が食べたければ肉を、魚が食べたければ魚を

野菜が食べたければ野菜を、白米が食べたければ白米を

食べたい分食べて下さい!

 

身体が慣れてきたら、無意識に必要な栄養素を欲しますので

自然と、野菜や魚や肉を選択して食べたくなるので

ご安心を!!

 

 

最後のオチですが、とちくんはこの順番を守らなかったので

途中で三食に戻ってしまったり、新年会の後に胃が大きくなりすぎて

翌日以降も食べ過ぎてしまったり・・・

新年会

 (楽しい新年会の図)

 

とにかく始めようと思った方は、順番を間違えないようにして

一ヶ月くらい時間をかけてチャレンジして下さいね!!

 

ごめんなさい

体重は増えてしまいました・・・

 

1月31日時点で 104kg でした・・・

 

しかし、サイクルが出来上がりましたので、2月はしっかり結果を出します!!

 

 

投稿者: 天神整骨院

2020.01.17更新

こんにちはピースです(^-^)

 

みなさん腸活ってご存知ですか?

 

腸活とは腸内環境を整え健康な体を手に入れる事です。

腸の中には、善玉菌・悪玉菌・日和見菌といった3つの腸内細菌が存在しています。

腸内細菌のバランスは善玉菌が2割、悪玉菌が1割、優勢な方につく日和見菌が7割と言われており、腸内環境を整えて美腸になる為には腸内細菌のバランスが必要不可欠となります。

 腸内細菌

 ※画像はtontonHPより参照

 

腸内環境が良いと

 ・便秘や下痢が改善

 ・美肌や美髪になる

 ・太りづらくなる

 ・免疫力がアップし病気に強くなる

など体にとって重要な働きを腸はします。最近では第二の脳とも言われています。

 

腸内環境を良くするには、善玉菌を増やす食べ物を積極的に摂り腸内の善玉菌の割合を多く保つことです。

善玉菌を含む発酵食品と、善玉菌のエサになる食物繊維やオリゴ糖を沢山摂り善玉菌の割合を多く保ちましょう。

ここで注意が必要なのが日本人には乳製品は体に合わないのでヨーグルトやチーズよりもお味噌や納豆、ぬか漬けなど和食の方がより効果的です。

 

 発酵食品

 

ここまではネットなどでも言われている事ですが、当院では骨盤の状態も大事だと考えます。

 

骨盤が緩んでいると内臓が下に落ち正常な位置ではないので内臓の機能が悪くなりますせっかく善玉菌を増やしても腸の機能が正常ではないので良い腸内環境にはなりません。

 

腸内環境を良くするには骨盤を整復し、腸を正常な位置に戻してから食生活の改善や適度な運動をします。

骨盤が正常かを知る事も腸活なのです。

 

天神整骨院では全身の関節の状態をチェックできる「パーソナル関節診断」を行っています。今の健康状態や生活習慣を知りご自身の健康に役立ててみませんか!

投稿者: 天神整骨院

2020.01.07更新

こんにちは、源さんです!

新しい年を迎えました。ランナーの皆さんは今年はどんな年にしたいですか?

源さんは今年こそはサブ4を!と考えています。

さて、熊本城マラソン出場予定のランナーの方は、練習にしっかり励んでいることと思います!

そんな中、新しい年を迎えて焦りを感じているランナーの方はいませんか?

 

マラソンに当選したけど、全く練習できていない・・・

これぐらいの練習量で完走できるのかしら・・・

 

など、焦りや不安で押しつぶされそうな方へ必見!

マラソンまで二か月を切った今から始める完走するための練習方法を今回はお送りしたいと思います!

 ゴール

画像は無料イラスト配布サイトマンガトップより参照

 

最初に言っておきますが、フルマラソンに練習なしで挑戦するのは、ちょっと危険です・・・

なので、今からでも練習を始めてください。

とはいっても、フルマラソンを走らなくてはいけないからと言って、いきなり長距離を走りだすのは、ケガの元です・・・

 

 

そこで、次の3つのことに気を付けて、練習してみましょう!

1.走る(歩く)時間を増やす

2.疲れを残さない

3.体調を崩さない

 

 

 

1.走る(歩く)時間を増やす

通勤

画像は個人事業主ライフより参照

フルマラソンでは、約6時間もの間、走り(歩き)続けなければいけません。その時間動き続けるだけの脚力をつけないといけません。

まずはウォーキングから始めてみましょう!

通勤の時間や合間の時間を使って、一日1時間程度、1万5千~2万歩を目指して歩いてみましょう! 

それに慣れてきたら30分~1時間、ゆっくり走ってみましょう!徐々に持久力が上がってくると思います。

本番の2週間前くらいには2時間程度、約25kmをゆっくり休み休みでも走り続けることをクリアできるようにすると完走が見えてきます!

熊本城マラソンの制限時間は7時間と他のマラソンと比べると長いので、完走は他に比べて達成しやすいかと思います。

フルマラソン42.195kmを7時間で走るには、1kmあたり10分のペースで走れば、ゴールできます。時速にすると、約6km/hです。これは成人の徒歩の平均時速が4~6km/hなので普段歩くよりもちょっと早く歩く速さです。

しかし、これだと給水・給食などで一度も止まることなく、歩き続けなければなりません。

そこで、目標タイムを6時間に設定すれば、約7km/hの速さで、1kmあたり8分半のペースで、早歩き位のペースで走れて、給水・給食も楽しむことが出来ます。

 

 

 

2.疲れを残さない

BCAA画像はmonotone blogより参照

限られた期間で練習をしていかないといけないので、なるべくなら疲れを残さずに練習していきたいものです。

ウォーミングアップやクールダウンに加え、BCAAを摂取してからランニングをすると疲労回復の促進や筋肉痛を軽減させる効果があるそうです。

摂取するタイミングとしては、ランニングする直前(20分前)とランニング中に摂取するのが理想的だそうです。

スポーツ店やドラックストアでも販売していると思うので、ぜひ活用して疲れを残さないように、楽しい練習を続けてください。

 

 

 

3.体調を崩さない

足の疲れ

画像はspollupより参照

ここまで約一カ月での練習でフルマラソンに挑戦するということについて書いていきましたが、ここでの大前提は健康であることです!

風邪を引いてしまっては練習もできませんし、本番の出場すら危うくなります。

また、身体の痛みや不調など、少しでも不安がある方は一度専門の医療機関に見てもらう事をオススメします!

 

 

天神整骨院では、全身の関節の状態をチェックできる『パーソナル関節診断』を行っています。痛みなどの自覚症状がある方も、特に気になる所はないが今の体の状態を知りたい方にもおすすめです!気になる方はこちらをclick⇒パーソナル関節診断

投稿者: 天神整骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • TEL:096-363-3388
  • メールでのお問い合わせ
  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • top_inq_img02.png
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間
    平日9:00~12:30 / 14:00~19:00
    土曜日9:00~12:30 / 14:00~17:00