スタッフBlog

2025.09.05更新

肩こり・体の不調

統計が示す「肩こりは深刻な健康課題」
肩こりは全国的にも高頻度で、熊本市でも深刻な健康課題。整骨院での根本改善が不可欠。
厚生労働省の統計をはじめとする各種調査によれば、肩こりは日本人の自覚症状として男女ともに上位に位置し、特に女性では第1位。熊本県においても有訴率は全国平均を上回っており、熊本市における整骨院の役割は大きいといえます。

 


データが肩こりの多さと健康影響を裏づけています
• 国民生活基礎調査(2022, 厚労省)
o 女性:肩こりが自覚症状の第1位(約60%)
o 男性:腰痛に次ぎ第2位に位置
→ 肩こりは男女問わず国民的な健康問題であることが分かります。


• 熊本県での有訴率
o 全国4,700人調査:熊本県の肩こり有訴率 77.0%(全国平均54.6%)
o 市販薬調査(ロキソニン調査):熊本県の肩こり率 54.5%、全国平均とほぼ同等
→ 調査手法によって差はあるものの、熊本県民の過半数以上が肩こりを経験していることは明らかです。


• 肩こりとストレス・体調不良の関連性
o 厚労省の見解:肩こりはストレスや精神的負担と関連する症状
o 全国調査:75%が強いストレスを自覚し、その背景には「仕事」や「健康状態」が多く、症状として肩こり・頭痛・めまいが高頻度で出現

 



データが示す深刻さと整骨院の必要性
• 女性の約60%が肩こりを訴える
→ 「健康に対する実感」として非常に高い比率であり、熊本市においても整骨院への需要が高いことを示しています。


• 熊本県の有訴率77%
→ 3人に2人以上が肩こりを経験しており、熊本市と整骨院の協力体制が不可欠です。


• 肩こり=体調不良の入口
→ データ上も、肩こりは単なる筋肉の緊張ではなく、ストレスや自律神経の乱れを介して「頭痛」「めまい」「吐き気」といった不調へつながることが確認されています。

 



熊本市と整骨院が連携し、“肩こりを入口とした体調不良”に根本対応を。
公的統計が示す通り、肩こりは「誰もが経験するちょっとした症状」ではなく、生活習慣病やストレス性疾患に匹敵する社会的課題です。
天神整骨院では、柔道整復師が国家資格に基づき、構造(骨格・姿勢)・神経(自律神経バランス)・習慣(日常動作)の三位一体で肩こりにアプローチ。
熊本市に暮らす方々の「健康寿命を延ばす」ため、肩こりを単なるこりではなく体調不良の警告信号として捉え、根本改善を目指しています。

投稿者: 天神整骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • TEL:096-363-3388
  • メールでのお問い合わせ
  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • top_inq_img02.png
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間
    月・火・木・金9:00~12:30 / 14:00~19:00
    水・土曜日9:00~12:30 /午後休診