スタッフBlog

2018.11.28更新

 第一関門はこちら

 

こんにちは、源さんです!

早いもので11月も終わり、今年もあと1ヶ月です!

まずは11月の走行距離ですが、100kmに届かず、80kmでした...

距離は伸ばせませんでしたが、1kmあたりのペースは上げていけたので、良かったです!

 

さて今回は、その1kmあたりのペースについて、書いていきたいと思います。

マラソン完走するにあたり、どれくらいのスピードで走ればいいのか?

熊本城マラソンを例に挙げると、7時間の制限時間と途中の関門も通過する事を考えると1kmを約10分ペースで走れば、無事完走できます!

しかし!最初から最後まで同じペースで走りきる事は、なかなか難しいものがあります。

途中、給水・給食で足を止めることもあるでしょう(給食が楽しみな人もいるでしょうし)

後半になれば、疲れや足の痛みからストレッチをして足を止めたり、歩いたりすることも出てくるかもしれません・・・

なので、できればもう少し早いペースで走りたいものです。8~9分ぐらいかな

練習では、約8分のペースで走るようにできればいいと思います(1km8分で6時間を切れるペースです)

いきなりは大変なので、徐々に近づけていけるようにしていきましょう!けして無理はいけません!続かなくなります・・・

今は距離や時間、ペースなどを計測してくれるスマホのアプリもあるので、それらを活用して、毎回の練習でどれだけのペースで走れているか

練習後に確認していくのもいいと思います。また、履歴も残るので、成長も感じられるのではないでしょうか!

 

源さんの経験として、回数を重ねると段々と走っていて、今のスピードだと、このぐらいのペースかな?と感じられるようになります。

そうなれば、本番でのペース配分も上手くいくのではないでしょうか。

一つの目安として、自分に合ったペースでは走っていると呼吸の乱れは少ないと思います。

普段の練習では少しだけ呼吸が荒くなる程度で走るようにはしていますが・・・

みなさんも自分に合ったペースを見つけてみて下さい!

また、本番前の12月、1月でやっておきたい事として、長い距離(20kmや30km)を走ることがあります!

予行練習として、走ってみてはいかがですか?1km8分ペースに挑戦してみるのもいいかもしれません!

本番で着用するウェアを着て、気持ちを盛り上げて走ってみましょう!

ペース配分の仕方やウェアの選別にも役に立つと思います!

走り始めが寒いから着込み過ぎると走っていて身体が暖まってきたら、上着が邪魔になる事もありますので、

 

12月、1月でしっかり走り込んで、本番の熊本城マラソンでみんなで完走できるよう、頑張りましょう!

走る前の準備として、走った後のダウンに歩く事も取り入れていってくださいね!

 

12月も月間走行距離100kmを目指して!

 

参考までに、完走目標タイムあたりのペース配分の目安

7時間(420分)・・・10分/km

6時間(360分)・・・8分30秒/km

5時間(300分)・・・7分10秒/km

4時間(240分)・・・5分40秒/km ←源さんはここを目指しています!

 

投稿者: 天神整骨院

2018.11.22更新

 

第1回はこちらから!
前回のはこちらから!


前回の反省といたしまして、試練が課せられました……
それは、今年中に110㎏をきらないと、ダイエットに運動を取り入れるという罰になる予定です……

これは大変です、運動嫌いとしては、なんとしても運動以外の方法で痩せたいところです


そこで、今回ご紹介致しますのは、日本伝統の健康食品、納豆です!


昨今の健康ブームに乗っかり、様々な健康ハウツー本が出版されておりますが
作者の視点により、良い食品、悪い食品が異なります


ある人は、腸の負担が増えるから玄米はダメ、果物を食べなさいと言えば
ある人は、果物は体を冷やすからダメ、玄米を食べなさいと言う……


結局のところ、今の自分に何が足りないのか自分で判断し、適切なものを食べないといけないという事ですね


でも、これ食べればどうにかなる!みたいな最強の食品が無いのかと調べていたら、見つけたのが納豆でした

納豆の良いところを上げていきますと

①ビタミンB、E
肌の健康を守ったり、血液をサラサラにし、コレステロールを下げます

②イソフラボン
ホルモンを調整し、美容に効果が期待出来ます

③タンパク質
人体で生成出来ない、必須アミノ酸を含んだ良質なタンパク質が豊富です

④ミネラル
鉄、銅、カルシウムが含まれていて、疲労回復、代謝改善、肌を健康にする効果があります

⑤食物繊維
腸内環境を整えます、食物繊維には水溶性と不溶性がありますが、納豆にはどちらも含まれています

⑥サポニン
大豆に多く含まれていて、アンチエイジング効果、がん予防、中性脂肪の吸収を抑える効果があります

⑦ナットウキナーゼ
これが1番驚いたのですが、納豆にしか入っていない酵素で、血栓を溶かし、血液をサラサラにする効果がとても高いそうで、よく病院で処方される、血液サラサラの薬を飲んでいる方は、納豆を食べたらダメだそうです、血液がサラサラになりすぎるから……

(じゃあ、薬飲まないで納豆食べてたらいいじゃん!と思ったけど、大きな声では言えませんね)


これらの効果は、1日1~2パックで期待出来るそうです、ただ何事も過ぎるはダメなようで、それ以上食べたらイソフラボンの過剰摂取により、ホルモンバランスの乱れなどを引き起こすそうですので、何事も程々に……


納豆には、発酵食品としての利点もあります、微生物の出す酵素により、腸内環境が整い免疫力が上がり病気にも強くなります!

とちくんは、毎晩納豆を食べて、順調にダイエット中です!

 

11月22日現在114.8㎏

(たまには美味しい物も食べながら)


ヨロシクお願いいたします!


m(_ _)m

 

第5回はこちらから!

投稿者: 天神整骨院

2018.11.16更新

こんにちはピースです(^-^)

 

今回の子供の治療は、寝相について書こうと思います。

 

寝相が悪い子は、あっちいったり、こっちいったり、時にはビックリするような体勢で寝ている子もいますよね( ゚Д゚)

今から寒くなると、布団を剥がして風邪を引かないか心配される親御さんもいると思います。

 

幼児期に寝相が悪い事は特に問題はないのですが、小学校上がっても寝相が悪いと要注意です!!

 

構造医学では、寝相が悪くなる主な原因は骨盤にあると考えます。骨盤が緩んでいる子は寝相が悪くなるという事です。

骨盤が弛む原因はH.Pや院長ブログでも説明していますが

背中が丸くなる様な姿勢や座り方

普段からの歩行不足

などがあります。

子供にとって特に大事なのは普段からの歩行です!!

実は生まれてすぐはみんな骨盤は緩んでいますが、歩きだすようになると成長するにしたがって徐々に締まっていきます。特に3歳から7歳の間にしっかり歩行が出来ている子供は、ほぼ一生緩まないという大事な時期なんです。

ただ、最近の子供は歩く機会が少ないため緩んだまんま成長している子がたくさんいます。なので、小学生になっても寝相が悪い子は弛んだまんま成長している可能性が高いのです。

 

子供の時から骨盤が緩んでいると、いつも体がきつい・だるい・落ち着きがない・よくケガをするなど体のいたる所に不具合を起こします。厄介なことに、本人はその状態が当たり前になってしまい自分の体の悪さに気付きません。

そうならない為にも、最低でも1日40~50分以上は歩かせて下さい。当然子供だけじゃ、なかなか歩こうとしないので親御さんも一緒になって歩いてあげましょう。

 

寝相の良し悪しは、骨盤が緩んでないかどうかの1つのサインですので、子供の寝相が悪く気になる親御さんはいつでもお問い合わせ下さい(^o^)/

投稿者: 天神整骨院

2018.11.06更新

こんにちは、マークです(^-^)

 

早いものでもう11月。

今年も、残すところあと2ヶ月となりましたね。

 

 

さて、スポーツ選手に多いケガシリーズ!

第3弾は、9月の全米オープンで大坂なおみ選手が日本人初の4大大会チャンピオンに輝くなどで盛り上がったテニスについて書いてみたいと思います。

 

 

最近は偉業を達成した大坂選手がクローズアップされて取り上げられることが多いですが、私の中ではテニスといえばやはり錦織圭選手を思い浮かべます。

 

 

nishikori 

 ※写真は、『BETTING TOP 10』より参照

 

 

今シーズンは久々のトップ10入りを果たし、繰り上げではありますが年間成績上位8名によるATPツアー・ファイナルへの出場権を獲得されましたね!

 

その錦織選手、2017年シーズンの後半を手首の痛みの為に全休し、一時は4位まで上り詰めた世界ランキングも22位まで後退してしまいました(◞‸◟)

詳しい検査の結果、尺側手根伸筋腱の損傷という診断。

それまでも痛みはあったものの、なんとかごまかしながらプレーを続けられていたそうです。

 

今回の錦織選手のように、プレーが出来ないほどのケガを引き起こした原因。

それは、関節が弛んだ状態で使い続けた為です。

前回ご紹介した大谷翔平選手の肘の靭帯損傷(野球肘)も同じ原因になります。

関節が弛んだ状態で使い続けることによって、関節周りの腱や靭帯、筋肉が無理をして大きなケガにつながってしまうんですね。

 

 

関節は牽引力に弱いので、テニスや野球などのように腕を振ったりスイングをするようなスポーツは、肩や肘、手首の関節が弛むリスクが高くなります。

違和感を感じた段階で適切な処置をしていたら、靭帯損傷のような大ケガをせずに済んだのではないかと思います。

 

少しでも違和感を感じたら、ひどくなる前に適切な処置(整復)をするようにしましょう(^_-)-☆

投稿者: 天神整骨院

2018.11.02更新

 

はじめまして、源さんです!

初めてブログを書かせてもらいます。

生まれも育ちも熊本

フルマラソン、サブ4目指して頑張っている38歳です。

 

先日も出水つるマラソン(鹿児島県)を4時間17分とまずまずのタイムで走ってきました!

後半スタミナ切れで歩いてしまうので、30キロ過ぎてからの走り方が今後の課題です。

 

マラソンといえば、10月初めに熊本城マラソンの抽選結果が発表されましたが、

みなさん、結果はいかがでしたか?源さんは3年ぶりに当選しました!

熊本城マラソンは他の(今まで出走したことある)大会に比べ、沿道の応援が途切れないので、とても走りやすい大会だと思います。

源さんも熊本城マラソンでは、サブ4を狙っていきたいと思います!

 

さて、結果発表後は街中で走っている人をよく見かける様になりました。

この一カ月、みなさんはどんな練習をされてますか?

マラソン常連の人は自分のペースで練習できていると思いますが、

マラソン初挑戦だったり、久々の出場という方、どんな練習をしてますか?

そんな方に少しでもアドバイスができればと、源さんの経験を書いていきたいと思います。

 

マラソンの練習なんだから、一生懸命走ってます!という人はいませんか?

日頃あまり走る機会のない人がいきなり走ると、ケガをしたり、きつかったりで思うような練習ができなくなる可能性がありますよ。

なので、ここは走りたい気持ちをグッと抑えて、歩いてみましょう!

 

まずは1時間しっかりとウォーキングができるようにしていきましょう。

1時間のウォーキングができる足を作ってから、ランニングを始めることで足の不調を少なく練習をすることが出来ます。

また、初マラソンに向けてシューズを新調したという人は、シューズを馴染ませることがも出来ます。

11月はしっかり歩いてみませんか!公園などの周回コースもいいですが、街並みを歩いて、景色を観ながら歩くのも、色んな発見があって楽しいですよ!

暗くなるのが早くなってきたので、夕方練習する人は、反射材などの活用もお忘れなく!

 

11月は月間走行距離100kmを目指して!楽しく、元気に走ります!

宜しくお願いします。

 

 

投稿者: 天神整骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • TEL:096-363-3388
  • メールでのお問い合わせ
  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • top_inq_img02.png
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間
    平日9:00~12:30 / 14:00~19:00
    土曜日9:00~12:30 / 14:00~17:00