院長Blog

2014.05.30更新


「正しい生理歩行のフォーム ・ 下半身編」











ポイントはまず歩幅を広く取ることです。

歩幅を広く取ることにより片足に全体重がかかる時間が長く

片方の下肢(骨盤・股・膝・足首)の関節に

十分な自重(圧力)がかかり関節がしっかり締まります。

外股にならない様にひざを伸ばし一線を挟むように歩くことを意識しましょう。

 ① 踵から着地

 ② 十分に踏み込む

 ③ つま先で地面を蹴る

当院では生理歩行について、

又、靴・靴下等の選び方についてお気軽にご質問、ご相談下さい。

電話またはメールでのご相談もお受けしております。

  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2014.05.28更新

「生理歩行の正しいフォーム ・ 上半身編」



















ポイントは肘を曲げる事です。

次に腕を後ろに引き上げる様に振る事です。

腕を伸ばして振ると、遠心力により上肢(肩・肘・手首)の関節が牽引され弛みます。

腕を振る事により体幹を左右にねじりながら歩く事で肩関節や肩甲骨周辺の関節

(特に上半身)に効果があります。

■ 目線は10~15m先を見る

■ 親指は握り込まず立てる

■ 肘をしっかり曲げてコンパクトに後ろに引き上げる様に振ることを意識する

当院では生理歩行について、又、靴・靴下等の選び方

についてお気軽にご質問、ご相談下さい。

電話またはメールでのご相談もお受けしております。
  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2014.05.23更新

「正しい靴の選び方」





















滑らない靴、滑らない靴下でしっかり地面に着地出来るものを選びましょう。

関節に適切な自重(圧力)がかかり各関節を締めて行きます。


ウォーキングシューズ       サンダル

ジョギングシューズ        ☓  ヒールの靴

綿の靴下               革靴

滑り止め付き靴下                     ナイロン製の靴下・ストッキング・タイツ等


当院では生理歩行について、

又、靴・靴下等の選び方についてお気軽にご質問、ご相談下さい。

電話またはメールでのご相談もお受けしております。

  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2014.05.20更新

「靴底が丸くなっているのはダメです!」














最近流行の靴底が半円型に丸くなったトレーニングシューズ

はいている患者さんを見かけます。

シェイプアップ効果が有ると言ううたい文句で

意図的に不安定な状態を造り出す靴です。

正しい生理歩行が十分出来る様になり

さらにトレーニングとして利用する分にはかまわないと思いますが ・ ・ ・

歩行の初心者がそのような靴を履いてしまうと

足を挫いたり転んだりしやすくなり危険です。

以前ブログ( 4月 15日分参照)でお話しした様な

「踵から着地して土踏まず、つま先で蹴る」

靴底が平らで安定してしっかりと地面に着地できる靴を履いて歩行して下さい。

当院では「構造医学」に基づき、O-リングテスト(生体反応テスト)

生理的整復法(矯正)による熟練した技術で関節に面圧・軸圧をかけ

整復(矯正)し徹底的に治療します。


  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2014.05.16更新

生理歩行の為の靴・靴下の選び方⑮













「へぇ~!こんな靴ひもの結び方があるんだ~!」

先日、当院に通院中の患者さんが履いていた

ジョギングシューズで面白いヒモの結び方をしていました。

本来は靴を履く際に一回一回しっかり締めて結ぶのが良いのですが

実際のところ皆様面倒だったり、締めることによる自己整復力の知識が無い為

ゆるく結んでいる方が多いと思います。

そこを解消する為のコードストッパーを使った結び方をご紹介します。

高齢者の方時間の無い方にとても最適です。

皆様も是非マネしてみて下さい。

当院では「構造医学」に基づき、O-リングテスト(生体反応テスト)

生理的整復法(矯正)による熟練した技術で関節に面圧・軸圧をかけ

整復(矯正)し徹底的に治療します。


  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2014.05.13更新

「浮き指の処置(治療)について」














当院では趾関節に面圧・軸圧をかけ整復(矯正)し徹底的に治療します。

整復後、自分の足の型に合ったジョギングシューズ

又は、ウォーキングシューズで靴ひもをしっかり締めることにより

前方からの圧力側方からの圧力上方からの圧力

面圧・軸圧がかかり自己整復(締り)されます。

先日の番組中で紹介されていた浮き指のリハビリ法のいも虫歩きでは

残念ながら改善出来ません。

適切な判断(診断)適切な処置(治療)をしなければ

いつまでたっても改善出来ません。

当院では「構造医学」に基づき、O-リングテスト(生理反応テスト)

生理的整復法(矯正)による熟練した技術で関節に面圧・軸圧をかけ

整復(矯正)し徹底的に治療します。

投稿者: 天神整骨院

2014.05.09更新

「浮き指の治療(処置)について」













先日、NKH総合の朝7時台の健康をテーマとした番組に

「浮き指」の話がありましたが、浮き指の処置(治療)に関する話は

全然ありませんでした。

診断はもらったものの、それに対する処置(治療)が無いとは

困ったものです。

自分で可能なリハビリ(対策)いも虫歩きだそうです。

これでは処置(治療)にはなりません。

当院では「構造医学」に基づき、O-リングテスト(生体反応テスト)

生理的整復法(矯正)による熟練した技術で関節に面圧・軸圧をかけ

整復(矯正)し徹底的に治療します。
  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • TEL:096-363-3388
  • メールでのお問い合わせ
  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • top_inq_img02.png
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間
    平日9:00~12:30 / 14:00~19:00
    土曜日9:00~12:30 / 14:00~17:00